日曜の午前中
我が家には予定の無い日曜の午前中はのんびりするという暗黙のルール?があります。
リターンした私には非常にありがたいルールです✨
世間のパパライダーもそんな方々が多いんじゃないでしょうか。
てなわけで5時起きです❗
前日の夜に昼には帰ってくると伝え、遠足前夜気分で就寝…ワクワクシスギテネレナイヨ…
眠い目を擦りながら暖気完了( ・∇・)
ウチは某県の県境なので5分で最初の峠。バイク乗りには最高の立地でしょ👍
休日の朝にバイクや車が結構集まる場所があり、缶コーヒータイム。ぼっちな私を見かねてか、ハスクが珍しいからか、(勿論後者)話しかけられしばし談笑。
その後モードをアドバンスに変えて山道クネクネ。
楽しいヽ(・∀・)ノでもちょっと恐い…ヘタレだね、他のモタード乗りの人から怒られそう⤵
3桁県道を散々走り回ってたら現れた「林道」の文字。
突撃❗
アドバンスモードのまま…
ズルズル…コェ~!
下り坂に入ったらガレテキタヨ
慌ててスタンダードに変更するの図
写真では解りにくいですが、結構下ってます…
大きめの石もゴロゴロしてます…
なんとかコケずに降りれました。
その後ももう一本林道に吸い寄せられながら目的地に到着、疲れた😖💦
T町チェーンソーアート
毎年来てます。眺めてるだけで楽しい(・∀・)
司会者のカウントダウンでスタートするのですがエンジン音がまるでレースみたいでちょっと興奮⤴
北海道のK氏
優勝経験豊富な実力者。どうみても「チェーンソーじゃないだろ、彫刻刀だろ…」って作品ばかり。そのお値段10万~も当たり前…
チェーンソーといえばハスクバーナ❗
しかしめぼしい物販は今年もナシ⤵
その後はスタンドに寄って帰宅。
T町のスタンドでガソリンを給油してるとさすが林業の町、おっちゃんに話しかけられる
おっちゃん「ハスクバーナ仕様のバイクか?」
ワタクシ「え、いや、ハスクバーナのバイクです」
おっちゃん「ファ?!バイク造ってんの?」
ワタクシ「えぇ…」
山間部ではハスクといったらチェーンソーと言うことを思い知らされた日でした。